ファルマスタッフとアポプラス薬剤師のサービスを徹底比較!より満足できる転職をするには?

こんにちは。moaです。
今日は、薬剤師の転職でより満足できる転職をかなえるために、ファルマスタッフとアポプラス薬剤師のサービスや特徴について、徹底比較します。
正直な話、どのエージェントが正解というのはないです。
その人にあった転職エージェントは、その人の希望によって、変わるからです。
今回は、年収アップの薬局転職に強い「ファルマスタッフ」と、個別サポートに定評がある「アポプラス薬剤師」 について紹介します。
2つとも薬剤師向け転職エージェントとして人気がありますが、それぞれ強みが違います。
「どっちを使えばいいの?」と悩んでいる方は、この記事を読むと、どちらが合っているかがわかります。
ファルマスタッフ vs アポプラス薬剤師|基本情報を比較

ファルマスタッフの特徴
まずは色々な案件を見くらべて選びたい人、高収入の転職を目指している人、地方でお住まいの方は、ファルマスタッフが向いていると思います。
こちらは、特に高待遇の求人が豊富で、時給4000円以上の案件も多くあります。(他のエージェントでは時給の平均層がもう少し低めです。)
面接対策や、履歴書や職務経歴書のチェックなども無料でしてもらえるので、転職活動を始める前に、ここで履歴書類を固めておくのもおすすめです。
こんな人におすすめ
- 複数の求人を、自分で見くらべながら転職先を決めたい人
- 高年収の求人や、高時給の派遣求人もチェックしたい人
- 転職活動を始めるときに、履歴書や職務経歴書などの書類をレビューしてもらいたい人
アポプラス薬剤師の特徴
薬剤師の転職以外も同じだと思いますが、基本的にはそこの経営者や上司と相性や価値観が合う会社を選ぶのが働きやすいです。
逆にこれが合わないと、高給であってもストレスが溜まります。
アポプラス薬剤師は、親会社が大手調剤薬局のクオール なので、薬局とのつながりが強く、薬局の内部事情にくわしいエージェントです。
実際私が使用した時も、求人の背景だったり、経営者の考え方や内部事情(社長は、もともとこんな業界出身で、薬局はこんな雰囲気でこういう人が多く働いている、など)を教えてもらい、ここなら自分の性格に合いそうかな、と働いている時のイメージをすることができました。
また、無料の調剤実技研修 を受講できるところも、心強いサポートのひとつです。(通常数万円する研修が、アポプラス薬剤師への登録で半額、転職が決まると残額をキャッシュバックしてくれる心強いサービス。最新のキャンペーンはホームページで確認してみてください)
こうした特徴も踏まえて、薬局の内情も知った上でじっくり納得できる転職をしたい方や、調剤未経験の方やブランクや復職で不安がある方はアポプラス薬剤師が合っています。
こんな人におすすめ
- 調剤薬局への転職を考えており、転職の希望条件が決まっている人
- 調剤未経験や、ブランクがあったり、丁寧なサポートを受けたい人
- 調剤研修など、スキルアップ研修を活用したい人
ただ、1点注意してほしいことがあります。
多くの案件から比較したいと考える方や、スピード重視で転職したいと考える方には、アポプラス薬剤師だけで転職活動を進めるのは、正直あまりお勧めではありません。
アポプラス薬剤師は、公開求人数が他のエージェントに比べて少ないです。
エージェントに任せてじっくり転職活動したい方にはアポプラス薬剤師は向いていますが、自分で求人を見て選びたいと思う場合は、ファルマスタッフの方が合っています。
急いで転職活動している方は、注意してくださいね。
2. 利用者の口コミ・体験談を比較!

ファルマスタッフの評判・体験談
ファルマスタッフの面接対策は、薬局や会社に合わせた事前準備ができると定評があります。
面接でのアピールポイントは、薬局によって求めているポジションや資質が違うので、当然に変わってきます。
ファルマスタッフは、採用担当者から事前に得た情報や、過去の面接のデータなども持っています。
ぜひファルマスタッフの担当者に、事前に面接対策について聞いてみるといいですよ。
あと、これは薬局側としての目線ですが、履歴書や職務経歴書って、意外にちゃんと書けている人が少ないんです。
経営者や採用担当者は、意外に細かいところも見ています。
記載漏れなどもたまにありますが、志望動機のまとめ方などもコツがあったりします。
自分で書いたものをさらに良いものにするために、ファルマスタッフのキャリアコンサルタントの添削が役立ちます。
転職のプロから客観的なアドバイスをもらえるので、自信をもてる履歴書と職務経歴書が出来上がりますよ。
アポプラス薬剤師の評判・体験談
アポプラス薬剤師の担当者は、転職者ひとりひとりの希望をじっくりと話を聞いてくれます。
自分の転職の時も、前職の勤務もあった中、少ない面接候補日でできるだけ気になる薬局を全部めぐりたいと希望したところ、1日で3箇所の面接を受けられるよう手配してくれました。
前職の仕事も追われていた時期だったので、時間も短縮できて、その時はありがたかったです。
さらに、アポプラス薬剤師には復職支援にも強みがあるのも特徴です。
ブランクのある方に向けた「調剤実技研修」を無料で提供している点は、大きな安心材料です。
久しぶりに現場に戻るとなると、滞りなく業務ができるかも不安も大きいですよね。うまくサービスを使って、事前準備で安心して就業初日を迎えたいですね。
それ以外にも、アポプラス薬剤師は、転職が決まった後も、職場での悩みや困ったことをすぐ相談できる体制があります。転職後も安心長く寄り添ってくれるエージェントは数少ない貴重な存在です。
4. どっちのエージェントを使うべき?おすすめの使い方

豊富な求人を見比べたい、高時給の派遣薬剤師の案件も見たい人
ファルマスタッフで、まずは豊富な求人案件を比較してみるのがおすすめです。
豊富な案件を見比べると、希望する条件(勤務地、給与、雇用形態など)がどの程度候補があるのか、大体の候補を絞ることができます。
ファルマスタッフは、調剤薬局や病院の求人が豊富で、時給4000円超えの高時給の派遣求人も充実しているため、多くの選択肢から徐々に候補を絞っていきたい人に最適です。
転職の希望条件が決まっている、エージェントのサポートをしっかり受けたい人
具体的な転職の希望条件が決まっている人は、アポプラス薬剤師で、エージェントの担当者と、具体的な条件を擦り合わせるのがおすすめです。
例えば、「年収をアップさせたい」「10時〜16時の時短勤務を希望」など、具体的な条件をアポプラス薬剤師のコンサルタントに伝えると、最適な求人をピックアップして紹介くれます。
エージェントの担当者が親身になって、こちらの希望をしっかり聞いて調整してくれるので、転職活動にあまり時間が割けない人にも、心強いですね。
まとめ

本記事では、ファルマスタッフとアポプラス薬剤師の特徴を解説しました!
最後にまとめますね。
ご紹介した特徴を参考にエージェントを選べば、転職未経験の方でも、自分にぴったりの薬局転職を成功させることができますよ!
もっと詳しく知りたい方は、それぞれの公式サイトで最新情報やサポート内容をチェックしてみてくださいね。
これ以外の転職エージェントの特徴についても知りたい方は、こちらの記事で解説しているので、参考にしてみてくださいね。